医院名 | すぎやま歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒426-0066 静岡県藤枝市青葉町4-2-17 |
アクセス | JR東海道本線「藤枝駅」から徒歩17分 JR東海道本線「藤枝駅」から車で3分 藤枝駅南口バス藤枝駅善左衛門線乗車「下青島」または「下青島南」バス停留所から徒歩2分 |
電話番号 | 054-636-6480 |
当院の専用駐車場がございます。5台まで駐車可能です。
お車でご来院の方はご利用ください。
※△は14:00~17:00の診療となっています
※休診日:日曜・祝日
※往診により時間が変更になる場合がございます
不安なことや疑問点などありましたら、いつでもお声掛け下さい。
スリッパは殺菌処理をしています。
受付を済ませましたら、こちらのソファにおかけになってお待ちください。
ソファーの目の前には水槽があります。
プレイルームもぜひご利用ください。
じっくりと話し合いをした上で、治療を進めていきます。
歯科用レーザーを使うことで、出血を抑えながら歯茎や粘膜の治療を行うことができます。出血を抑えることで、治療部位をしっかりと確認しながら正確な治療を行うことができます。また、術後の出血のリスクを抑えることもできます。
むし歯治療に適したレーザーは従来の機器と違って歯を削るときの振動や音が無く、麻酔をほとんど(まったく)使わなくても痛みの少ない治療をすることができます。
「耐性菌をつくらない、耐性菌にも効く、痛み、副作用がない。」これらの特徴を持つ光殺菌治療は、FotoSan630により可能になります。
抗生物質による治療とは異なり、光殺菌治療は耐性菌をつくらず、光感受性ジェルはあらゆる細菌の細胞壁や細胞膜に浸透します。
もちろん、治療中に痛みを伴いません。 また、副作用もありませんので繰り返し治療に利用できます。
デジタルレントゲンにより従来のフィルムを使用したレントゲンよりも少ない被曝線量で撮影できます。人体に優しいだけでなく、撮影後すぐに、モニターで確認しながら治療が受けられます。
従来のレントゲンだけでは情報量が少なく、原因がはっきりとしない場合がありますが、歯科用のCTが普及し始めたことでレントゲンの情報にCTの情報がプラスされ、診断精度が向上しました。